3. |
コンサルティングの進め方(3つのパターン) |
|
1. |
プロジェクト型コンサルティング
|
|
|
目標達成のため期間と費用を限定してプロジェクトメンバーが協同で作業。外部コンサルも1メンバーとして参画。全社にかかわる業務改革(BPR=Business Process Re-engineering)や情報システムの構築等で活用される。プロジェクト管理能力が鍵。 |
|
2. |
請負型コンサルティング |
|
|
コンサルタントが特定の仕事の一部又は全部を請け負い、責任を持って仕事を完遂する。一時的な専門性の高い仕事、マーケティングの調査・分析などの仕事が多い。クライアントも任せ切りでなく綿密な打ち合わせへの参加が必要。 |
|
3. |
アドバイス・コーチ型コンサルティング |
|
|
(1)マネジメントに関するアドバイス(2)技術面のアドバイス・教育(3)意思決定支援アドバイスを行う。
経営者・依頼者とコンサルタントとの強い信頼関係が前提。依頼元のビジネスや経営上の問題点を理解した上で的確なアドバイスが必要。 |
|
|
|
■ |
ここでは3.のアドバイス・コーチタイプのコンサルをお勧めします。理由は以下の3点です。 |
|
(1) |
将来的に自社要員で、自力で全てを行う為にはコンサルの領域は余り大きくしない方が良い。費用も安く済む。 |
|
(2) |
請負型では、システムがブラックボックスになってしまう。 |
|
(3) |
プロジェクト型は将来有効な型であるが、現在は未だプロジェクトチーム編成の見通しも立っていない準備段階である。将来はプロジェクト型が良いと思う。 |
|
|
|